失敗しない整体院の選び方
整体院っていっぱいあるけど、どこに行っていいのかわからない・・・
「整体に行きたいけど、どこに行っていいのかわからない」。そんな声を聞くことがあります。「いきなり飛び込みでは行かないほうがいいかな」くらいは思うのですが、今や整体はあちこちにありますから実際に行くとなるとやっぱり迷ってしまいます。ただ最近はほとんどのお店がホームページなどで情報を公開していますので、そうした情報を見ることで何となくお店の感じがわかることも多いです。自分に合った整体に通いたい。でもどこに行っていいのかわからない。そんなあなたの参考になれば幸いです。
コツその1 まずはどんな内容の施術をやっているのか調べてみましょう

また、今の体の不具合を頑張って改善したいという「治療系」を求めている方と、ゆったりとリラックスさえできればそれでOKという「癒し系」を求めている方とでは求めているものが違います。整体はお店によってもそれぞれ特色がありますので、今の自分にとって必要なことは何か?を把握することも大事です。わからないことや不安なことがあったら電話やメールで問い合わせてみましょう。そうしたやり取りからもお店の雰囲気がわかるかもしれませんよ。
当院では体のゆがみからくる不調を改善させる治療系の専門院として、わかりやすい説明を心掛けながら施術させていただいております。
コツその2 どんな先生なのかチェックしてみましょう

さらに今度はその先生がどの程度の腕と経験があるのかが問題です。腕においては実際にうけてみないとわからないところもありますが、どの程度の経験があるのかはホームページなどの情報から大まかにわかる場合があります。どこでどんな施術の技術をどれだけ覚えて、施術の経験がどれだけあるのか。さらに現在も何らかの勉強を続けているのかなどもポイントになります。
実際には整体などのお店が10年持つ確率はかなり低いらしいですので、10年以上続いている整体院はそれだけ多くの方に支持されているということになるのかもしれません。また「雑誌に載りました」「取材をうけました」「ゴッドハンド!」などの宣伝広告や、たくさんのセミナーに出ていますといった認定書などは参考程度にしておいたほうが無難なことが多いです。
当院では弟子入りしてみっちり勉強した約30年の経験を持つ国家資格保持者が責任を持って施術させていただいております。
コツその3 実際に行ってみてどうだったでしょうか?

そして先生の雰囲気、施術をうけた実感、院内の様子などを加味して「また来てもいいかな」「ここなら通えそうかも」と感じたら、コツコツと整体を続けてみて下さい。こじれてしまった症状は1回や2回の施術で改善することは少ないです。ですからしっかりと改善に向かうために、あせらずに整体を続けてみることをおすすめします。
当院では施術者の変なこだわりや理論より、とにかくあなたが元気になることを第一に考えて施術させていただいております。
あなたに合った素敵な整体院に巡り合えることを心からお祈りいたします。